🩺高血圧の方の運動🚶♂️
- ESTA メディカルフィットネス
- 2022年11月9日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月29日

こんにちは🙋♂️
健康運動指導士の片平和誠です😊
いま日本では約4300万人の高血圧患者がいらっしゃいます📈
高血圧は、いま疾患を持っていない方でも将来、心血管系の疾病を発症する最大のリスクになると言われています🩺
高血圧の方は他の疾患を併せ持つ場合も多いですので、
運動を始めるにあたっては、
まず医師の診察を受けることが大切ですね🏥
一般的には、
「収縮期血圧179mmHg(65歳以上は159mmHg)以下」
「拡張期血圧109mmHg(65歳以上は99mmHg)以下」
「心血管疾患のない方」
が運動適応となります🚶🚶♂️
高血圧の方は、
医師や管理栄養士の指導の下で
減塩や生活習慣の改善を進めていくことが基本になりますが、
そのうえで、適切な運動は血圧低下が期待できます📉
いま報告されている、
高血圧のある方への運動の効果をいくつかまとめてみました📝
・高血圧のある肥満の方は減量することで、
体重1㎏あたり
1~2mmHgの血圧低下が期待できる
・1日8,000~10,000歩の歩行運動を3カ月間行うことで、
有意な降圧が認められた
・中強度の有酸素性運動を3カ月間実施することで、
3.8mmHgの血圧低下が報告されている
・1週間に120分の有酸素性運動を長期的に実施することは、
収縮期血圧を3.8mmHg
拡張期血圧を2.6mmHg
低下させる
ちょっと難しい話でしたが、
簡単にまとめれば、
「有酸素性運動が良い」ということですね😊
また最近は、
筋力トレーニングやストレッチも血圧低下に効果があるという研究報告があります
ですが、私が皆さんに一番お伝えしたいことは、
「やり方が大事!」
ということです❗
続きは次回に🙇♂️
MEDICAL FITNESS ESTAでは、
お客様一人ひとりの体調に合わせてトレーニングメニューを考えますので、
「運動したことがない」
「できるか心配」
といった方でも
安心してトレーニングを行っていただます。
体験トレーニング(30分3,300円※)はこちらから
(※クリニックの患者様は無料です。)
Comments