🌸あなたはどっちタイプ??~副交感神経タイプ~🌸
- ESTA メディカルフィットネス
- 2022年12月19日
- 読了時間: 2分
皆々様、お元気してますか?毎日、100%元気じゃなくても大丈夫ですよ~🎵
毎日、元気な人も実は家では疲れる☺だってあるはず🐼
いろんな人がいる分、感じ方捉え方・見ている方向性がちがう
自分の価値観から想像できないことがおこると、外部的ストレスと察知してカラダは戦おうとします(交感神経)
あなたは、大丈夫!大丈夫!大丈夫!だから・・・と、戦いの傷を治そうと介護するのが副交感神経
今回はこの副交感神経が主役です🐼
寝起きが悪い
何をするにもスローペース
気力がわかない
落ち込みやすい
うつになりがち
アレルギー症状でやすい
立ちくらみ・めまいがおこる
太りやすい
下痢しやすい
副交感神経タイプ
今すぐできる対処法
首をあたためる(副交感神経の働きを促す)寝る30分前がオススメ!!
お昼寝🎶15~30分がオススメ!!
寝る前、スマホ・パソコンいじらない(ブルーライトは敵である…👹)
寝る1~2時間前にお風呂に入る!!🌠体内の深部温度を上昇させることで眠りやすくなる
起きたら、日光をあびる!生活リズムを整える!!朝ですよ~🐼とカラダに教える役目
皆さんいかがでしたか?私ぽっちゃりトレーナー杉山🐼
こっちも項目あてはまっている…。これはいかがなものか…💦
さてはて、闇は深そうな自律神経問題・・・。このテーマは続きそうですね🥸
では、みなさん今日はこのへんで・・・。意味深でおわりたいと思います・・・。🐼💫
Comments